2014年1月28日火曜日

ツル渡来地 

匂い・音である記憶が鮮明によみがえる・・ってことありませんか

クウィ~!クウィ~!とツルの鳴き声・・・ふと 西の空を見上げると
真っ赤な夕焼け空の向こうに 長い列を組んだツルの群れが
寝ぐらへと飛んでいくの

             ながーい ながーい ツルの列

夢中になって遊んでいた子供たちも お家へ帰る時間なのです
もう50年以上も前のことだけど・・・
なのにその風景、鳴き声は音の記憶として 私の中で今でも鮮明に残っています
鹿児島県出水市 出水平野の水田地帯
毎年10月頃から翌年3月頃まで 約1万羽を超えるツル(主にナベツル・マナツル)が
越冬のために渡来します
バイカル湖やアムール川地域で繁殖した子どもたちを連れ
北西の風に乗って飛んでくるそうです。その距離を思うと大変な旅ですよね

国の特別天然記念物に指定され 保護されていますから
安心してエサをついばんいます。 
 
ウーン・・・ワカメのようなこれはなに?
 2月頃から3月頃の晴れた日に 北西風によって発生する上昇気流に乗って
円を描くように上昇し また北へと飛び去っていくのです

近隣で農業を営む方々にとっては様々な被害によりご苦労されていることも
多々あることでしょうネ。しかし羽を休めるために毎年この地に帰って来れる 
すばらしい自然環境があることを私は自慢したいな。
これは海岸の近くで見かけた不思議な木 よーく見るとごっつく太い枝に見えたのは
ツル植物が巻き付いていたの。カラスらしき鳥が同じ方向を見てとまっていました
アァ~広々としていい気持ちだなぁ~と思っているのかしら・・・・
爺さんだったら アァ~腹へったなぁ~と思っているんだ・・と言うに決まってますよ!

2014年1月25日土曜日

雪景色

北八ヶ岳の雪景色
夏の風景とは一変し白い世界
スキーを楽しむ人たちで賑わっていました


北横岳と縞枯山の間に架かる北八ヶ岳のロープエイ
高低差466mを約7分で駆け上って行きます
窓の外には三大アルプスの絶景と言われる山々の風景が見られますよ。

冬はスキー客ばかりですからね 下りのロープウエイは貸切状態です
自称バカップルと呼んでいる二人とその息子 めったに見ることのできない景色に
夢中でシャッターを押しているの
 山頂は標高2240m夏季には無い幻想的な景色が広がっています
初めて見る雪景色にはしゃいでいる孫と寒さに震える息子
後ろ姿に表れていますね~
 山々も遠のく帰り途中の雪景色 

諏訪インターから中央高速を東京方面に向かって走ると富士山が目の前に現れ
気を付けて帰ってね・・と言っているかのように見送ってくれます。
楽しい時間をありがとう!と心の中でつぶやく。



2014年

今年も慌ただしくスタートしました
今年の干支は馬
さてさてどんな一年になるのでしょうか

まずは健康で元気に過ごせますように
世界中が平和で穏やかでありますように
と 神社の神様に手を合わせました。

小さな庭造り今年も続きますよ
お楽しみに!

 へびから馬へバトンタッチ。後ろの馬は絵手紙教室で私が色づけしました

 元旦の朝は信州の温泉にて

 滝が氷っていましたよ
休み無く働いていた爺さま 温泉に浸かってゆっくり疲れを取ってほしいと
思いましたが、やっぱり家が一番だぁ~と・・・
たしかに年末年始を外で過ごして家事から解放され幸せ感じるのは主婦だけかもネ
たくさんの実を付けた南天 枯れた冬色の中で目立っています
可愛い小鳥の来客も増えてきますよ

2014年1月20日月曜日

クリスマス

子どもたちが巣立ち
家を出てから約10年の月日が経ちました。

それまでは季節の行事を大切にして
ウキウキしながら楽しんできましたが
爺さまと二人暮らしになってから
すっかりと そんな意欲も消え失せつつ・・・

しかし 年末の掃除中 
奥に仕舞い込んであった季節の飾り物が出現し、
それを見ていましたら
元気で生き生きと子育てをしていた頃が 懐かしくよみがえり
なんだかそんな品々がとても愛おしくなって・・・
飾ってみました。

メリークリスマス!



 どれも 子どもたちがまだ保育園児の頃の作品
子育て仲間の母たちが集まってお喋りしながらチクチク
楽しい時間でした。

小さなコーナーに季節の飾りつけをして一年の行事を楽しむ。
そんな気持ち忘れないようにしたい!
「我が家はクリスチャンではないよ~」と横からヤジを飛ばす爺の声は無視しながらネ。