2013年11月29日金曜日

秋の並木道

短い秋もそろそろ冬へと移り変わる頃
北海道や東北方面からは もう雪の便りが届きました

穏やかな秋の日 小さな庭を飛び出して
お気に入りの並木道を歩く




 甲州街道(国道20号)の
約4キロにおよぶ銀杏並木
春の芽吹きや秋の紅葉で楽しませて
くれます。

この並木は
大正天皇の御陵造営(昭和2年)にあわせて
道路改修(昭和4年)された時に植樹された
そうですよ
数えたことはありませんが約763本ぐらい
あるとか・・・


秋も深まる頃 沿道が黄色に染まり
散歩も楽しくなります。

しかし 沿道にお住いの方は
落ち葉の掃除が大変!
それからあの独特な匂いがネ
辺り一面にただよってます
歩道に落ちたぎんなんを踏まないように
歩くの。
ぎんなんの天ぷら
茶わん蒸しに入ったぎんなん
食べると美味しくて
大好きなんですけどネ。


青空をバックに輝いていました
 
高尾山は後ろ、真っ直ぐ行くと東京都心方面です
今年もたくさん楽しませてくれたいちょう並木にありがとう!と声をかける
 
 
 

2013年11月21日木曜日

秋深まり

雪の便りも届くようになる頃
小さな庭にも秋が少しずつ・・・

一番初めに色づいたのはジュンベリーの葉
ニシキギは赤く色づきました
丸い葉がなんとも可愛いトサミズキ
カエデは日当たりのいいところから少しずつ紅葉してきますよ
 落葉樹は落ち葉の掃除が大変ですがそれにも勝るほど春の新緑も楽しみ
 秋色の競演

日本は美しい四季があり 私たちは季節ごとにその喜びを表現しています
しかし このところ気候変動が激しく地球の怒りに直面していますね

台風30号の被害は大変な状態です
最大風速90メートル以上、観測史上最大級で巨大竜巻並みだったとか・・・
4000人を超える死者をだしたフイリッピンの被害
この台風が日本を直撃していたらと思うと・・・また、たまたま生かされたのだと
思わずにはいられません。

美しい季節が当たり前にいつまでも廻ってきてほしい!
ですからネ
地球の温暖化がこれ以上すすまないためにどうすればいいのかと考え
意識しながら生きていきたい。




2013年11月10日日曜日

天然素材の家

11月になり山も里も赤や黄色に染まり
短い秋真っ盛り

小さな庭をぬけ出し古い建物を求めて小さな旅へ
飛騨高山の古い街並みを歩いてきました。
観光地ですからネ人・人・人だらけ
古い建物とゆっくり対面するために苦手な早起きをしましたよ
 早朝の古い街並み 

 天然の素材で造られた昔の家は好きです
構造は木、壁は土、ふすまや障子は紙 
つまり木と土と紙の身近な天然素材が使われたのですね。
これは日本の湿度と四季の温度差に適応する すぐれた素材だったのでしょう




高度経済成長期以降は見栄えのする綺麗で早く造れる合板などの新建材が
多く使われるようになりました。
気密性が高くて寒い冬も暖かいそうですね。
しかし せっかく四季のある生活を楽しみたいなら
冬の寒さも受け入れる様な暮しこそ自然の中で生きているって感じがして
いいと思いませんか

田舎で育ったせいか こんな風景に心が和みます。
庭先の田んぼで田植えをしている爺さまに
「爺さま~!お茶にしましょう~!」って 
私が叫ぶの・・・ウフフそんな暮らしを夢見ていますけど・・・
自然と共に生きるという現実はきっと厳しいのでしょうネ~
それにもう二人してヨタヨタですしね